 
    無料査定承ります
ご家族でご検討ください
お電話でのお問合せ
商品のメリット
リースバックとは

リースバックとはご自宅を売却して現金化、売却後も住み続けることができるサービスです。
            住み慣れた自宅で生活しながら、まとまった資金を調達することが可能です。
            
            セゾンのリースバックでは、お客さまの大切なご自宅をセゾンファンデックスが直接買い取り、お客さまは賃貸としてそのまま住み続けていただけます。
国土交通省「住宅のリースバックに関するガイドブック」
動画でわかる
セゾンのリースバック
        - 00:29セゾンのリースバックとは
- 01:01セゾンのリースバックのメリット
- 01:35セゾンのリースバックが選ばれる理由
セゾンのリースバックのメリット
- 
            売買代金は 
 一括してお支払い セゾンファンデックスよりお支払いする売買代金は、一括してお支払いしますので一時資金として有効にご活用いただけます。 
 日常生活の資金を始め、ローンの返済や事業資金などご利用の用途は問いません。
- 
            売却しても、 
 そのまま住み続けることが
 できます 長年住み慣れたご自宅に今まで同様に住み続けることができます。 
 マンションも対象となります。ご近所にも知られることなく、スムーズにお手続きが可能です。
- 
            固定資産税が 
 かかりません 所有者がセゾンファンデックスとなるため、固定資産税の支払いがなくなります。 
 また、マンションの場合は管理費・修繕積立金の支払いもなくなります。
- 
            ずっと 
 住み続けられる 原則として「普通賃貸借契約」となるため、お客さまが希望される間ずっと住み続けられます。 
 なお、更新手数料はかかりません。
- 
            将来的に 
 再度購入することも可能 お客さまが売却したご自宅を再度購入することも可能です。 
- 
            家財保険の 
 自己負担が0円 火災・落雷・盗難・水漏れなどで家財に生じた損害や、住宅内での偶然な事故を保証します。 
 お客さまの負担費用は0円です。※加入ができない物件も一部ございます。
セゾンのリースバックが
選ばれる理由
        - 
            01 安心のクレディセゾングループ  クレディセゾングループが提供する安心のブランド力。 
- 
            02 さまざまな費用0円  事務手数料や調査費用、礼金、賃貸借契約の更新手数料不要。 - ※賃貸借契約にあたり、保証会社と賃貸借保証契約を締結していただき、ご契約プランに応じて保証会社に所定の保証委託料をお支払いいただきます。
 
- 
            03 ご契約者様限定サービス 
こんなお悩みを解決します
- 
            余裕のある老後生活を送りたい  
- 
            老人ホームの入居費用が足りない  
- 
            自宅兼事務所で事業を続けたい  
- 
            生前の相続対策をしたい  
- 
            毎月のローン返済の支払いが重い  
- 
            住み替えをしたいが 
 自宅の住宅ローンが残っている 
無料査定承ります
ご家族でご検討ください
お電話でのお問合せ
ご利用事例
よくある質問
- 
          Q 売却金の使いみちに制約はありますか?Aございません。生活費をはじめ事業資金などにもお使いいただけます。お使いみちはお客さまの自由です。 
- 
          Q 相談や査定にはお金がかかりますか?A相談・簡易査定をはじめ現地調査も無料です。契約するまで一切費用はかかりません。 
 お気軽にご相談ください。
- 
          Q いつまで住むことができますか?A当社のリースバックは原則普通賃貸借契約となります。 
 3年更新で、賃借人様がご希望される限りずっとお住まいいただけます。
 なお、更新手数料はかかりません。
ご利用の流れ
- 
          ステップ1  ご相談・お問合せWEBからのお問合せ24時間365日いつでもお問合せいただけます。 電話でのお問合せ
- 
          ステップ2  簡易査定当社にて物件の査定を行います。 
 査定後、買取価格と家賃を提示します。
- 
          ステップ3  面談・現地調査面談・現地調査を行い、正式な買取価格と家賃を提示します。 
- 
          ステップ4  ご契約※・お支払い条件面でご満足いただけましたら、売買契約・賃貸借契約のうえ、売買代金をお振込みいたします。 - ※賃貸借契約にあたり、保証会社と賃貸借保証契約を締結していただき、ご契約プランに応じて保証会社に所定の保証委託料をお支払いいただきます。
 


 
        
       
        
 
             
            






















 
      