- 1.セゾンファンデックスの強み
- 2.さまざまな資金ニーズに対応
- 3.こんなお悩みを解決します
- 4.ご融資事例
- 5.不動産担保ローンについて
- 6.よくある質問
- 7.申込みの流れ
- 8.商品概要
- 9.必要書類
- 10.不動産担保ローン一覧
1.セゾンファンデックス「不動産担保ローン」の強み


1.銀行とは異なる審査基準
赤字決算や債務超過のみならず、銀行などの金融機関で返済を繰り延べしている、税金を未納している、創業してから間もない・・・など、銀行では難しいケースにもご対応します。お客様の事業計画・返済計画・資金計画も考慮し、銀行などの金融機関とは異なる独自の審査基準で与信・不動産評価を行います。
2.不動産担保力を重視
不動産の価値を的確に評価してご融資いたします。銀行などの金融機関ですでに不動産担保ローンをお借入れ中の方もセゾンファンデックスの不動産担保ローンならお借入れが可能です。担保余力を重視しますので、他の金融機関では取扱わない2番抵当の担保不動産でもお気軽にご相談ください。
3.全国対応
対象エリアは全国です。物件が都心から離れている、地方にある・・・など、銀行やその他金融機関で対応が難しい物件もご相談ください。
※一部対応できないエリアがございます。ご了承ください。
4.ご親族の担保も可
法人・代表者に加え、そのご親族所有の不動産も、不動産所有者の方の承諾があれば担保にすることが可能です。お気軽にご相談ください。
※担保提供される方は、連帯保証人としてご契約していただく場合もございますのであらかじめご了承ください。
2.セゾンファンデックス「不動産担保ローン」はさまざまな資金ニーズに対応


急な運転資金に
商品・サービスの代金回収が数ヶ月後であるにも関わらず、仕入れ代金や外注費の支払いをしなければならない場合など、急な運転資金にも対応いたします。
ローンの借り換えに
銀行などの金融機関からの短期借入れを長期へ借り換えることで、キャッシュフローが改善し返済や資金繰りがラクになります。追加融資が可能になる場合もありますのでぜひご相談ください。
税金のお支払いに
銀行などの金融機関では納税資金を融資することができないケースがあります。また未納となり期間が経過してしまうと、融資は受けられないと言ってよいでしょう。セゾンファンデックスの不動産担保ローンなら、納税資金の融資が可能で滞納している場合でも融資が受けられる場合があります。
開業資金に
開業したばかりで前年度の売上実績がないため、銀行などから融資を断られてしまったケースでも、ご相談ください。実績がない状態でも事業計画をもとに将来性を加味した融資の審査をいたします。
長期のお借入れに
セゾンファンデックスの事業者向け不動産担保ローンでは、返済期間は5年〜25年以内、返済回数は60回〜300回まで設定できます。長期返済が可能なので、毎月の返済額を抑えられ無理なく返済ができます。
3.セゾンファンデックス「不動産担保ローン」はこんなお悩みを解決します
いくら借りられるか知りたい
物件評価により決定いたしますので、まずは、ネットもしくはお電話でお申込みください。仮審査結果を最短即日でお知らせいたします。
赤字決算でも借りられる?
赤字決算、2期連続赤字、債務超過など、銀行では難しいケースにもご対応します。事業計画書をもとに、返済能力・返済計画を重視して審査を行います。
期間延長できないと銀行に言われた
返済期間の延長が銀行などの金融機関に認められなかった場合、資金繰りが苦しいのに返済を続けなければなりません。そのような場合はセゾンファンデックスの不動産担保ローンにご相談ください。月々の返済負担を軽減させることでキャッシュフローが改善できます。
担保の物件が地方にある
担保物件が地方にあり、近くに金融機関の支店がないなどの理由で融資が受けられない場合はぜひご相談ください。担保不動産の流通性を評価のうえご融資可能か判断いたします。
できるだけ長く借りたい
返済期間は最長で25年まで設定することが可能です。長期返済により月々の返済金額を減らすことができるため、無理のない返済ができ資金繰りに余裕が生まれます。
銀行からの借り換えはできる?
銀行などの金融機関から短期で融資を受けている場合など「長期借入れ」への組替えで資金繰りを安定させることができます。月々の返済負担が重く、資金繰りに余裕がない方はぜひご相談ください。
4.セゾンファンデックス「不動産担保ローン」ご融資事例
二番抵当希望、先順位借り換え含め融資したケース
ご職業:設備工事業(法人)
担保不動産:法人代表者様のご自宅(区分マンション)
担保借入先:銀行から住宅ローンを借入れ
お支払い状況:正常にご返済中
■お客様のお困りごと■
自宅を担保に事業資金を調達したいが、住宅ローンが残っている。
・自宅マンションを担保に、住宅ローンは残したままで、運転資金の融資を受けたい。
・前期が赤字決算のため、銀行からは融資を断られて困っている。
■当社の審査判断と融資後の状況■
当社基準で担保を評価、先順位含め運転資金をご融資 。
・先順位に住宅ローンがあったが、担保評価がでることを考慮し、先順位を含め一番抵当で追加融資を実行。
・ご融資後キャッシュフローが改善し、今期は黒字に転換できそうとのこと。
リスケ中でも追加の運転資金を借入れできたケース
ご職業:製造業(法人)
担保不動産:法人所有の不動産
担保借入先:地元の金融機関からお借入れ
申込時お支払い状況:リスケジュール中(返済条件を期間限定で変更中)
■お客様のお困りごと■
運転資金を調達したいがリスケ中のため追加融資するのは難しいと断られた。
・地元の金融機関へ返済額減免の申し出を行い、1年以上利息のみを支払っていたが、半年後に通常通りの返済額へ戻して欲しいと言われた。
・経費を削減し仕事の効率化を行ったため、事業収支は改善されつつある。直近の納税資金や人件費などの運転資金が借入れできれば、事業は持ち直せる。
・運転資金の借入れのため取引中の別の金融機関に相談に行ってきたが、リスケ中なので追加融資には応じてもらえなかった。
■当社の審査判断と融資後の状況■
当社からの運転資金のご融資で、収支が徐々に改善。リスケも解消。
・リスケ中ではあったが将来の事業計画から返済能力を判断。ご融資実行となった。
・当社から運転資金をご融資した結果、資金が回るようになり、返済猶予中だった債務も無事通常通りである元利均等の約定返済ができるようになった。
連続赤字決算でも運転資金を借入れできたケース
ご職業:建設業(法人)
担保不動産:代表者様所有の不動産
担保借入先:地元の金融機関からお借入れ
申込時お支払い状況:2期連続で赤字となっているため、リスケジュール中(返済条件を期間限定で変更中)
■お客様のお困りごと■
2期連続で赤字決算となりリスケ中だが、来期の利益確保のために運転資金を調達したい。
・直近2期の決算は赤字だったが、大口の受注が入り、黒字に転換できそう。
・資材仕入れ資金として1,000万の融資を受けたい。
・今までは銀行からの融資により仕入れ資金を捻出してきたが、リスケジュール中のためメインバンクはもとより、公的融資機関にも断られてしまった。
■当社の審査判断と融資後の状況■
当社基準でお客様の事業計画を評価、ご融資を実行。
・これまでの経営成績よりも今後の返済能力・計画を重視。新たに事業計画書をご提出いただき審査。
・審査の結果、当社ではお客様の希望通り、運転資金をご融資。
・当社からのご融資金により、大型受注の仕入れ〜工事も滞りなく終わり、売上・営業利益とも大幅に増え、黒字へと転換できた。
・メインバンクのリスケも終了し、現在は正常取引として扱われるようになった。
・当社のご融資も返済期間を短縮して完済いただいた。
5.不動産担保ローンについて
不動産担保ローンとは
不動産担保ローンとは、不動産を担保に融資を受けるローンです。
一般的には、不動産の担保価値とお客様の返済能力によって融資限度額が決定されます。
●セゾンファンデックスの事業者向け不動産担保ローン
法人・代表者が所有する不動産だけでなく、その親族が所有する不動産も担保にすることが可能です。
また、抵当権は二番抵当も対応可能です。※抵当権の順位は問いません。
不動産担保ローンのメリット
【1】金利が低い
無担保ローンと比べると、不動産を担保にしているため金利が低くなります。
低い金利で借り入れすることで返済総額を少なく抑えることができます。
(例)セゾンファンデックスのローンで比較
1)個人事業主様専用カードローン … 融資年率 6.5%〜17.8%
2)事業者向け不動産担保ローン … 融資年率 2.75%〜9.9%
【2】融資金額が大きい
不動産担保ローンの融資限度額は、不動産の担保価値や返済能力によって設定されます。
そのため、無担保ローンと比べると融資限度額は大きく、まとまった資金を調達したい方におすすめです。
(例)セゾンファンデックスのローンで比較
・個人事業主様専用カードローン … 融資金額 1万円〜500万円
・事業者向け不動産担保ローン … 融資金額 100万円〜5億円
【3】返済期間が長い
不動産担保ローンでは、長期での借り入れが可能です。
セゾンファンデックスの事業者向け不動産担保ローンの返済期間は最長25年です。
長期返済のため、毎月の返済額を抑え無理のない返済計画を立てることができます。
6.セゾンファンデックス「不動産担保ローン」よくある質問
-
年齢制限はありますか?
-
お申込時点やご完済時点での年齢制限は設けておりますが、ご高齢の方でもお申込みいただける場合がございます。
ぜひご相談ください。 -
会社を設立したばかりで、決算書がまだありません。融資を受けることはできますか?
-
会社を新設したばかりのお客様へのご融資実績も多数ございます。
事業計画書をご提出いただき、今後の事業計画をもとに将来性を判断させていただきます。
他の金融機関ではお取扱いが難しい場合でもお気軽にご相談ください。 -
決算書が赤字でも融資を受けることはできますか?
-
赤字決算のお客様へのご融資実績も多数ございます。
事業計画書をご提出いただき、経営改善案をお教えください。
今後の事業計画・返済計画・担保不動産などをもとに総合的に判断させていただきます。
他の金融機関ではお取扱いが難しい場合でもお気軽にご相談ください。
連続赤字決算でもまずはお問合せください。 -
債務超過でも融資を受けることはできますか?
-
債務超過のお客様へのご融資実績も多数ございます。
事業計画書をご提出いただき、事業の継続性や今後の事業計画・返済計画からご融資可能か判断させていただきます。
他の金融機関ではお取扱いが難しい場合でもお気軽にご相談ください。 -
現在、借入先金融機関に支払猶予をしてもらっています。融資を受けることはできますか?
-
金融機関でリスケジュール中のお客様へのご融資実績も多数ございます。返済期間を短期から長期へ組み替えることで、月々の返済負担を軽減できます。
事業計画書をご提出いただき、事業の継続性や今後の事業計画からご融資可能か判断させていただきます。
現在のご返済状況の改善についてお気軽にご相談ください。
また、リスケ中でも追加の運転資金を借入れることが可能な場合もございます。 -
納税期日が迫っている税金があります。融資を受けることはできますか?
-
納税期日が迫っていたお客様へのご融資実績も多数ございます。お気軽にご相談ください。
-
税金を滞納しています。融資を受けることはできますか?
-
税金の滞納をしているお客様へのご融資実績も多数ございます。
税金の滞納があることで融資をお断りしておりません。
ご融資の一部で税金を納付いただくことが可能な場合もございます。
他の金融機関ではお取扱いが難しい場合でもお気軽にご相談ください。 -
確定申告が未申告です。融資を受けることはできますか?
-
確定申告が未申告のお客様へのご融資実績も多数ございます。お気軽にご相談ください。
-
他の金融機関からの借入れが複数あります。融資を受けることはできますか?
-
他の金融機関等からの借入れが複数あったお客様へのご融資実績も多数ございます。
返済能力があると判断できればご融資は可能です。
事業計画書をご提出いただき、事業の継続性や今後の事業計画からご融資可能か判断させていただきます。
返済期間を短期から長期へ組み替えることで、月々の返済負担を軽減できる可能性もございます。 -
過去に延滞歴があります。融資を受けることはできますか?
-
過去に延滞があったお客様へのご融資実績も多数ございます。
現在の事業の状況、返済計画などを重視しておりますので、返済能力があると判断できればご融資は可能です。
他の金融機関ではお取扱いが難しい場合でもお気軽にご相談ください。 -
過去に会社を倒産させたことがあります。融資を受けることはできますか?
-
倒産歴のあるお客様へのご融資実績も多数ございます。
現在の事業の状況、返済計画などを重視しておりますので、返済能力があると判断できればご融資は可能です。
他の金融機関ではお取扱いが難しい場合でもお気軽にご相談ください。 -
外国籍ですが、融資を受けることはできますか?
-
永住許可を有する外国籍のお客様へのご融資実績が多数ございます。お気軽にご相談ください。
-
一度融資を受けたあと、完済前に追加融資を受けることはできますか?
-
完済前の追加ご融資実績も多数ございます。
担保余力・返済余力があると判断できればご融資は可能です。お気軽にご相談ください。 -
資金使途に制限はありますか?
-
事業性資金であれば、運転資金や設備資金など、特に資金使途に制限はありません。
-
創業資金(開業資金)でも融資を受けることはできますか?
-
独立開業資金をご融資した実績が多数ございます。
創業計画書をご提出いただきまして、審査をさせていただきます。
フランチャイズ加盟による開業の場合は、加盟金からお取扱い可能です。
他の金融機関ではお取扱いが難しい場合でもお気軽にご相談ください。 -
訴訟の和解金や弁護士費用が必要です。融資を受けることはできますか?
-
セゾンファンデックスの事業者向け不動産担保ローンは事業資金であればお使いみちは自由ですので、和解金や弁護士費用だけではなく、さまざまなシーンにご活用いただけます。
-
法人ですが、不動産の購入資金でも融資を受けることはできますか?
-
長期保有の収益不動産購入資金をご融資した実績が多数ございます。お気軽にご相談ください。
-
容積率オーバーの物件を担保に融資を受けることはできますか?
-
容積率オーバーの物件を担保にご融資した実績も多数ございます。
他の金融機関ではお取扱いが難しい不動産でもお気軽にご相談ください。 -
借地権付建物を担保に融資を受けることはできますか?
-
借地権付建物を担保にご融資した実績も多数ございます。
担保不動産の流動性などを加味した総合的な判断で、ご融資可能か審査いたします。 -
築40年以上のマンションを担保に融資を受けることはできますか?
-
築40年以上のマンションを担保にご融資した実績も多数ございます。
担保不動産の流動性と管理状況をもとに総合的に審査させていただきます。
契約期間の短縮をお願いする場合もございます。
他の金融機関ではお取扱いが難しい不動産でもお気軽にご相談ください。 -
これから相続する物件を担保に融資を受けることはできますか?
-
相続予定の不動産のお取扱い実績も多数ございます。
相続の手続きに関するご相談も承ります。
他の金融機関ではお取扱いが難しい不動産でもお気軽にご相談ください。 -
担保予定物件を第三者へ賃貸中です。融資を受けることはできますか?
-
第三者に賃貸中の不動産を担保にご融資した実績も多数ございます。
賃貸借契約の内容がわかる書類をご提出いただきます。詳しくはご相談ください。 -
担保となる不動産ですでに借入れをしています。新たに融資を受けることはできますか?
-
第2位順位以下の抵当権を設定してご融資した実績も多数ございます。
現在の借入残高と担保物件の評価額をもとに総合的に審査させていただきます。
他の金融機関ではお取扱いが難しい不動産でもお気軽にご相談ください。 -
住宅ローンが残っているけど大丈夫ですか?
-
住宅ローンが残っていて、他社の一番抵当、二番抵当が設定されている場合でも、ご融資した実績が多数ございます。
現在の借入残高と担保物件の評価額をもとに総合的に審査させていただきます。
他の金融機関ではお取扱いが難しい不動産でもお気軽にご相談ください。 -
会社所有の不動産を担保に融資を受けることはできますか?
-
法人所有の不動産を担保にご融資した実績も多数ございます。お気軽にご相談ください。
なお、法人融資の場合は、代表者の個人保証が原則必要となります。
また、不動産のご利用状況などにより、お取扱いできない場合もございます。 -
代表者や役員の親族が所有する不動産を担保に融資を受けることはできますか?
-
代表者様や役員様のご親族所有の不動産を担保にご融資した実績も多数ございます。
不動産所有者の方の承諾があれば、お取扱いが可能です。お気軽にご相談ください。
なお、担保提供される方は連帯保証人としてご契約していただく場合もございますのであらかじめご了承ください。 -
実家を担保に私が借入れすることはできますか?親は保証人になってくれると言ってます。
-
ご実家を担保にご融資した実績も多数ございます。
物件の所有者様がお元気で、借入れについて十分なご理解をいただければご融資可能です。
他の金融機関ではお取扱いが難しい不動産でもお気軽にご相談ください。 -
古いマンションでも借入れは可能でしょうか?
-
お取扱い可能ですが、マンションの築年数・管理状況により契約期間の短縮をお願いする場合がございます。
-
担保不動産の対応エリアは?
-
全国となります。
※一部対応できない地域もございます。詳しくはご相談ください。 -
審査にどのくらいの日数がかかりますか?
-
仮審査は、最短即日でご回答させていただきます。
-
融資まで何日かかりますか?
-
正式なお申込みをしていただいてから、最短1週間でご融資可能です。
-
申込み時や契約時にかかる費用はいくらですか?
-
ご相談・お申込み時に費用はいただくことはございません。
ご融資の際には、事務手数料(ご融資金額の1.65%以内<税込>)、担保不動産の調査料(ご融資金額の0.55%以内<税込>)、収入印紙代相当額、振込手数料(実費)、登記費用(実費)が必要になります。
※来社にてご契約いただけない場合は、北海道・四国・九州44,000円<税込>、その他地域22,000円<税込>を別途ご負担いただきます。 -
融資実行前に手数料はかかりますか?
-
融資実行前に手数料をいただくことはございません。
事務手数料・担保不動産の調査料は融資実行時に融資金から差引かせていただきます。 -
融資時に手数料を別途用意する必要はありますか?
-
事務手数料・担保不動産の調査料など諸費用は融資金から差引かせていただきますので、ご用意いただく必要はございません。
-
申込みや契約の際、店舗まで行かなくてはなりませんか。
-
お申込みは、ネットやお電話、FAXで受付けいたします。必要書類は郵送やメールでご提出いただけます。
ご契約は、ご来社・ご訪問いずれのケースでも対応可能です。
東京本社・大阪支店・各地の契約司法書士事務所へお越しいただくか、担当者がご自宅・事務所へご訪問させていただくことも可能です。詳しくはお問合せください。
※ご訪問契約の場合は北海道・四国・九州44,000円<税込>、その他地域22,000円<税込>を別途ご負担いただきます。 -
どのような返済方法がありますか?
-
最長25年までの元利均等返済となります。
なお中途解約手数料は返済元金の3.0%以内ですが、一部繰上げ返済の場合手数料はかかりません。 -
途中で一部繰上げ返済や全額返済はできますか?
-
可能です。
【一部繰上げ返済の場合】手数料はいただきません。毎月の返済金額は減額されませんが、返済期間が短縮されます。
【全額返済の場合】返済元金の3.0%以内の中途解約手数料をいただいております。
詳しくはお問合せください。
-
支払日はいつですか?
-
毎月4日(金融機関休業日の場合は翌営業日)にご指定口座から自動引落しとさせていただきます。
初回のご返済はご融資日の翌々月となります。 -
申込みの手続きが、複雑ではないでしょうか?
-
ネット・お電話・FAXで、かんたんに申込みいただけます。
■ネット申込み 及び FAX(PDFダウンロード)は下記をご参照ください。
■お電話
東日本:0120-212-622
西日本:0120-517-050
平日9:00〜17:30(土・日・祝は休み)
※お電話では、担保不動産の無料仮査定も行っております。 お気軽にご相談ください! -
申込み時に必要な書類を教えてください。
-
ネットやお電話でのお申込み受付時点では書類のご提出は不要です。
お申込み受付後に担保物件の仮査定などの仮審査を行い、査定結果ご提示後の本審査時に書類を提出いただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。 -
保証人は必要ですか?
-
原則として、必要ございません。
ただし、法人融資の場合は、代表者の個人保証が必要となります。
また、第三者が担保提供される場合は、連帯保証人となっていただく場合があります。 -
店舗はどこですか?
-
下記リンク先にて、地図・アクセス方法をご確認ください。
-
家族や社員に内緒で申込み・契約はできますか?
-
ご家族様や社員様が不動産所有者でなければ可能です。
ご連絡先などに注意を払いご対応いたしますので、事前にお申し出ください。 -
資金が必要となるのは少し先になりますが、先に申込みをすることはできますか?
-
問題ございません。お気軽にご相談・お問合せください。
-
変動金利2.75%で融資してもらえるのですか?
-
総合的な判断に基づき、変動金利2.75%でご融資可能か審査いたします。
※金利タイプ(変動金利または固定金利)は、当社の審査により決定させていただきます。 -
個人事業主です。法人でないと不利になりますか?
-
個人事業主様にご融資した実績は多数ございます。お気軽にご相談・お問合せください。
-
事業規模によって融資基準が変わることはありますか?
-
事業規模によって審査基準が変わることはありません。
事業の健全性や将来性・返済計画・担保不動産などをもとに総合的に判断させていただきます。お気軽にご相談・お問合せください。 -
担保にした不動産に住み続けることはできますか?
-
もちろん住み続けていただけます。不動産担保ローンの仕組みは住宅ローンと同じです。
抵当権の設定後もご自宅でしたらそのまま居住する、事務所など事業用不動産でしたらそのまま使い続ける、あるいは、ご売却するなど、所有者様の意思で行うことが可能です。 -
不動産を担保にすると自由に売れなくなりますか?
-
ご売却は自由です。ご売却時には、売却代金の中からお借入れを返済していただき、同時に抵当権の抹消を行います。
不動産を売却する際に、担保が設定されているということは住宅ローンをはじめ良くあるケースです。担保の設定があってもご売却は可能です。 -
わからないことがあるときはどうしたらいいですか?
-
お気軽にお問合せください。
東日本:0120-212-622 西日本:0120-517-050 平日9:00〜17:30(土・日・祝は休み)
※担保不動産の無料仮査定も行っております。
申込み資格について
資金使途について
担保不動産について
手続きについて
その他
7.セゾンファンデックス「不動産担保ローン」ご契約の流れ
STEP.1 ご相談・お申込み
不動産担保ローンについてのご相談は、フリーダイヤルやメールで受け付けています。
お申込みは、フリーダイヤル、ネット、FAXで承ります。
STEP.2 仮審査
最短即日で回答いたします。
STEP.3 書類の提出・本審査
必要書類のご提出から最短3営業日で審査をいたします。
STEP.4 書類の提出・本審査
ご契約時の必要書類をご提出ください。手続き完了後、お客様の口座へお振込みいたします。
8.セゾンファンデックス「不動産担保ローン」商品概要
利用目的 | 運転資金、設備投資、開業資金、納税資金、ローンの組換えなど |
---|---|
対応エリア | 全国 ※一部対応できない地域がありますのであらかじめご了承ください。 |
契約対象者 | 法人・個人事業主 個人事業主は原則、申込時満20歳以上70歳以下、完済時85歳未満の方。 日本国籍または永住許可を有する方。 |
融資金額 | 100万円〜5億円 |
融資年率 | ●変動金利 2.75%〜4.55%(2022年4月1日現在) (年1回利率見直し/みずほ銀行の長期プライムレート+1.65%〜3.45%・4月1日を基準日として同年6月5日より新利率を適用) ●固定金利 4.5%〜9.9% ※金利タイプ(変動金利または固定金利)は、当社の審査により決定させていただきます。 |
実質年率 | 15.0%以内(事務手数料・調査料などを含め年率で換算したもの) |
遅延損害金 | 年率 20.00% |
融資方法 | お客様の口座へお振込みいたします。 |
返済期間・返済回数 | 5年〜25年/60回〜300回 ※変動金利の場合、利率の見直しに伴い、原則として毎月の返済金額は増額されませんが、返済期間は最長35年・420回となる場合があります。 |
返済方式 | 毎月元利均等払い |
返済日 | 毎月4日 ご指定口座からの自動引落し。(金融機関休業日の場合は翌営業日) 初回のご返済はご融資日の翌々月となります。 ※通帳などには、《セゾン》などの名称が表示されます。 |
担保 ((根)抵当権設定) |
法人、代表者またはその親族が所有する不動産 ※担保権の順位は問いません。 |
連帯保証人 | 原則不要 ※法人融資の場合は、代表者の連帯保証が原則必要となります。 また、ご親族(三親等以内)が担保提供される場合は、連帯保証人となっていただく場合があります。 |
契約時の諸費用 | 事務手数料(ご融資金額の1.65%以内<税込>) ※来社にてご契約いただけない場合は、北海道・四国・九州44,000円<税込>、その他地域22,000円<税込>を別途ご負担いただきます。 調査料(ご融資金額の0.55%以内<税込>) 収入印紙代相当額 登記費用(実費) 振込手数料(実費) |
中途解約手数料 | 返済元金の3.0%以内 |
商品名(正式名称) | 事業者向け不動産担保ローン |
・指定紛争解決機関について
・返済シミュレーションはこちら
・審査により、お申込みの意に添えない場合もございます。
9.セゾンファンデックス「不動産担保ローン」必要書類
審査時
法人融資の場合
・法人代表者の本人確認書類〜運転免許証(運転経歴証明書)、パスポート、健康保険証など
・法人代表者の住民票(世帯全員分の記載があるもの)
・法人代表者の収入証明書〜源泉徴収票、確定申告書、課税証明書など
・法人の本人確認等書類〜商業登記簿謄本
・決算報告書(直近2期分)、事業計画書(新規事業の場合は、創業計画書など)
・法人および担保提供予定者の納税証明書(固定資産税・所得税・住民税など)
・担保予定不動産のローン残高が確認できる残高証明書、返済予定表・返済口座通帳など
※その他必要に応じて、上記以外の書類を提出していただく場合がございます。
→ 審査時必要書類のPDFはこちら
個人事業主融資の場合
・本人確認書類〜運転免許証(運転経歴証明書)、パスポート、健康保険証など
・住民票(世帯全員分の記載があるもの)
・収入証明書〜確定申告書、課税証明書など
・事業計画書など(新規事業の場合は、創業計画書など)
・担保提供予定者の納税証明書(固定資産税・所得税・住民税など)
・担保予定不動産のローン残高が確認できる残高証明書、返済予定表・返済口座通帳など
※その他必要に応じて、上記以外の書類を提出していただく場合がございます。
→ 審査時必要書類のPDFはこちら
ご契約時
実印・印鑑登録証明書(3ヶ月以内のものを2通)・銀行届出印・登記済権利証(登記識別情報)
※上記以外の書類をご用意いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
10.セゾンファンデックス「不動産担保ローン」一覧
セゾンファンデックスの不動産担保ローンは個人・法人・個人事業主のお客様のさまざまなお悩みを融資で解決いたします。
個人の方
住宅ローン(不動産担保ローン「住宅購入コース」) |
---|
銀行やフラット35以外でお探しの方や永住権のない外国人の方も |
アパートローン(不動産担保ローン「不動産購入コース」) |
---|
銀行で複数お借入れのある方や永住権のない外国人の方も |
不動売却前提ローン |
---|
売却予定の不動産を担保に廃業・相続・住み替え時のつなぎ資金を確保。 |
リフォームローン(不動産担保ローン「リフォームコース」) |
---|
大規模リノベーションにも |
フリーローン(不動産担保ローン「フリーコース」) |
---|
居宅外の不動産の有効活用に |
米国不動産購入ローン |
---|
新たな資産運用をご検討の方に |
法人・個人事業主の方
不動産会社の方
プロジェクト融資 |
---|
マンションや戸建住宅の開発プロジェクトを独自の視点で審査し、迅速にご回答。販売用不動産の買取り資金やリフォーム資金などから、大型プロジェクト案件まで、不動産ビジネスにおける資金調達全般を幅広くサポートいたします |