60歳でリタイアして、悠々と年金暮らしができる時代は遠い過去のこととなりました。
公的年金で足りないお金は自分で準備しなければなりません。
公的年金だけに頼ると、「老後破産」「老後貧乏」といった事態になりかねないのです。
インターネットやテレビ・新聞などで「老後資金は●千万円必要」とか「リタイアするまでに貯金は●千万円が目標」などといった特集を目にすることが増え、多くの人が老後の生活に漠然とした不安を抱えていらっしゃることでしょう。
具体的な金額が、しかも大きな金額が示されると「こんなに貯金できない」と、暗い気持ちになってしまいますよね。
では、老後資金はどうやって準備したらいいのでしょうか。
40代・50代の働き盛りの方は、収入がピークを迎えることもあり、これから目標に向かって貯蓄や投資に励むことができます。
また、退職金がでるのであれば老後の生活のために退職金を貯蓄に回すこともできるでしょう。
60代・70代でも健康で体が動くのであれば働いて収入を増やすこともできます。
近年は、リタイアしたくても少ない年金では将来の生活に不安を覚えるため、定年を迎えても働き続ける方も増えてきています。
同時に、現役時代にかかっていた生活費を見直し、生活をダウンサイズすることも必要でしょう。
では
既に定年を迎えられた方、リタイア生活に入っている方、収入が年金だけの方はどうしたらいいのでしょうか。
「老後資金は貯めておいた方がよい」とはいえ、
年齢的に難しい場合もあります。将来、若い世代が重い負担を強いられることを考えると、子世代に頼るのも気が引けるでしょう。
老後資金として十分な貯金があれば安心ですが、病気の心配・生活費の心配など、この先の老後生活に不安はつきものです。
生きていくために最低限の生活費は必要であり、支出を抑えるのにも限度があります。
ここでは
「貯金がない」「貯金が少ない」「これから貯めるのは無理」という方に安心して老後の生活を送っていただくために、
不動産の活用で老後資金を確保する方法をご紹介します。
■セゾンのリースバックを活用する
老後に安心してゆとりのある生活をおくるため、
セゾンのリースバックを活用してみてはいかがでしょうか。
セゾンのリースバックを活用することで、老後資金が確保できます。
●リースバックとは?
リースバックとは、ご自宅を売却して現金化、売却後も住み続けることができるサービスです。
住み慣れた自宅で生活しながら、まとまった資金を調達することが可能です。
セゾンのリースバックでは、お客様の大切なご自宅をセゾンファンデックスが買い取り、お客様は賃貸として退去せず住み続けていただけます。
セゾンファンデックスが買主となり、直接お客様のご自宅(不動産)を購入いたします。
老後資金のための利用事例はこちら→